アサイー×ヨーグルトレシピ紹介♪

アサイー×ヨーグルトでおうちカフェ気分♪
おすすめアレンジレシピのご紹介
レストランやカフェでもよく見かける、アサイーとヨーグルトを組み合わせたメニュー。おいしいのはもちろん、見た目もおしゃれで、テンションが上がりますよね。
フルッタフルッタのアサイーを使えば、本格的なアサイー×ヨーグルトメニューを誰でも簡単に作れるんです♪おうちにいながらカフェ気分を楽しめる、フルッタフルッタおすすめのアサイー×ヨーグルトアレンジレシピをご紹介します。
①アサイー×バナナでお腹も大満足!
「アサイーヨーグルトドリンク」
エナジー ver.
材料
- フルッタアサイーエナジー
- ヨーグルト
レシピ
- ヨーグルトをカップのままシャカシャカ振る。
- フルッタアサイーエナジーをシャカシャカ振る。
- グラスに、ヨーグルトとフルッタアサイーエナジーを1:2の割合で注いで完成!
ポイント
ヨーグルトとフルッタアサイーエナジーを1:2の割合にすることで、濃厚なアサイーの味わいを楽しめます。
フルッタアサイーエナジーにはバナナが入っているため、飲み応えも抜群です♪
②ココナッツウォーター入りでさっぱり!
「アサイーヨーグルトドリンク」
ベーシック低糖質 ver.
材料
- フルッタアサイーベーシック低糖質
- ヨーグルト
レシピ
- ヨーグルトをカップのままシャカシャカ振る。
- フルッタアサイーベーシック低糖質をシャカシャカ振る。
- グラスに、ヨーグルトとフルッタアサイーベーシック低糖質を1:2の割合で注いで完成!
ポイント
ベーシック低糖質のすっきりとした味わいがやみつきになるアレンジ。
アサイー本来の風味を楽しみたい人にもおすすめです♪
③アサイー×ザクロのWポリフェノールが嬉しい♡
「アサイーヨーグルトドリンク」
エポーフェ ver.
材料
- フルッタアサイーEPOFe(エポーフェ)
- ヨーグルト
レシピ
- ヨーグルトをカップのままシャカシャカ振る。
- フルッタアサイーEPOFeをシャカシャカ振る。
- グラスに、ヨーグルトとフルッタアサイーEPOFeを1:2の割合で注いで完成!
ポイント
アサイーとザクロのWポリフェノールを一度に摂取できるのがうれしいポイント。
EPOFeのフルーティーな味わいは、ヨーグルトとも相性ばっちり♪
④アサイーエナジーをかけるだけ!
「超時短アサイーボウル」
材料
- フルッタアサイーエナジー 適量
- ヨーグルト 1食分
- フルーツ 適量
- シリアル 適量
- はちみつ(お好みで)
レシピ
- 器にヨーグルトを入れる。
- 1の上にフルッタアサイーエナジーを好きなだけかける。
- 好きなフルーツやシリアルを盛り付ける。
- お好みではちみつをかけて完成!
ポイント
濃厚なフルッタアサイーエナジーは、ヨーグルトにかけるだけでアサイーボウル風に仕上がります。
濃さはお好みでOK!フルーツやシリアルをトッピングすると見た目も華やかになります。
⑤パウダーをかけるだけ!
「超時短アサイーボウル」
材料
- アサイーフリーズドライパウダー 適量
- ヨーグルト 1食分
- フルーツ 適量
- シリアル 適量
- はちみつ(お好みで)
レシピ
- 器にヨーグルトを入れる。
- 1の上にアサイーフリーズドライパウダーを適量かけ、軽く混ぜる。
- 好きなフルーツやシリアルを盛り付ける。
- お好みではちみつをかけて完成!
ポイント
かけるだけなので忙しい朝にぴったり♪
パウダーの消費にも役立ちます。
⑥お店の味を簡単再現!
材料2つで作る「おうちでアサイーボウル」
材料
- お家でアサイーボウル 100g(1パック)
- グリークヨーグルト 適量
レシピ
- お家でアサイーボウルをパックのまま流水にさらし、軽く解凍する。
- 1とグリークヨーグルトを器に盛り付けたら完成!
ポイント
お好みでフルーツやシリアルをトッピングするのもおすすめです♪