アジアンカフェ風スイーツレシピ

おうちで簡単アジアンカフェ気分♪
SNS映えスイーツレシピをご紹介!
こんにちは、フルッタフルッタです♪
秋の気配を感じつつもまだまだ暑さが続く日々。そんなときは、おうちカフェでおしゃれなスイーツを楽しみませんか?
フルッタフルッタといえばアサイー!ですが、実はアジアンテイスト商品も大人気!
『消費者経済総研』の「2023年食べ物、スイーツ流行大賞+トレンド予測ランキング」で1位を獲得した楊枝甘露(ヨンジーガムロ)をはじめ、本場の香港・台湾スイーツを味わえるラインアップがそろっています。
今回はフルッタフルッタのアジアンテイスト商品を使った、SNS映え間違いなしの簡単スイーツレシピをご紹介します♪
ぷかぷか浮かぶくまちゃんがかわいすぎる♡
① くまアイスヨンジーラテ
材料
- ヨンジーガムロ 適量
- 牛乳 適量
作り方
- くま型にヨンジーガムロを入れ、冷凍庫で3時間以上凍らせる。
- グラスにたっぷりの氷を入れ、ヨンジーガムロと牛乳を1:1の割合で注ぐ。
- 型からくまの氷を外し、2に乗せたら完成!
ポイント
・ヨンジーガムロは、くまの氷を作るのにも使うので多めに用意しておくのがおすすめ!
・お好きな冷凍フルーツをトッピングするのも◎
・ヨンジーガムロの代わりにフルッタアサイーエナジーを使えば、アサイーラテも作れます♪
濃厚なのにさっぱりと食べられる!
② グァバレモングリーンティーのアイスキャンディー
材料
- グァバレモングリーンティー 200ml
作り方
- アイスキャンディー型にグァバレモングリーンティーを入れ、冷凍庫で2時間程度凍らせる。
- 凍らせたアイスを型から外して完成!
ポイント
・台湾グァバのさわやかな風味がやみつきに!
・お好みでヨーグルトを混ぜるのもおすすめです♪
電子レンジ調理で簡単♪
③ 台湾フルーツティーのフルーツ寒天
材料
- 台湾フルーツティー 300ml
- 粉寒天 2g
作り方
- 耐熱容器に材料を入れて混ぜ、電子レンジで2分温める。
- 電子レンジから取り出し、軽く混ぜてからもう一度電子レンジで2分温める。
- 2を型に流し入れ、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。
- 固まったら冷蔵庫から取り出し、サイコロ状にカットする。
- 器に盛り付けて完成!
ポイント
・電子レンジだけで作れるので、お子さまと一緒にチャレンジするのもおすすめ♪
・粉寒天は電子レンジ対応のものを使用してください。
アジアンテイストメニューは色合いがきれいなので、見た目もとってもおしゃれ!
メニューを作ったら、ぜひSNSで「#フルッタフルッタ」を付けて投稿してみてくださいね♪